AWAKES – スクラッチ – サイトにお越し下さり、ありがとうございます!
AWAKES のスクラッチサイトでは、Scratch(スクラッチ)で作成した作品を紹介しています!紹介ページも、作成方法など、今後少しずつ強化していく予定です!
内容は随時更新していきます!
尚、翻訳については、googleプラグインを使用しておりますので、内容が間違っている可能性があります。
記事一覧
- 「ねこran」Scratch – スクラッチで作成してみました –
- 「 迷 路 」Scratch – スクラッチで作成してみました –
- 「ねこクリッカー」Scratch – スクラッチで作成してみました –
- 「ね こ 走」Scratch – スクラッチで作成してみました –
- 「跳べ!キャット」Scratch – スクラッチで作成してみた –
- 「もぐらたたき」 Scratch – スクラッチで作成してみました –
AWAKES – 運営者情報 –

風見鶏・あっきー
本サイトの運営者。趣味は熱帯魚観賞。
最近は熱帯魚を飼育していないが、今後飼うことがあれば、熱帯魚についてもブログの方で書いていきたいと思っている。
…と思っていたら、水槽を入手したことから、徐々に飼育に向かっている。ブログはこちら
2014年から運営していたサイトを閉鎖し、新規にこのサイトを立ち上げました。
名前(屋号)の由来
AWAKESは、英語で「目が覚める」や「生き生きする」、「悟る」などの意味を持つ「awake」の三人称単数形です。この屋号には、私の思いや願いが込められています。
アイディアを生み出す鶏
私は、アイディアが浮かばない時に、「毎日、卵を産んでくれる鶏のように、アイディアを生み出したい」と思いました。そこから、「鶏」に関連することを考えていくうちに、「AWAKE」という言葉にたどり着きました。
「鶏」は、朝早く鳴いて、人々を目覚めさせます。朝、目が覚めることは、新しい一日の始まりであり、ありがたいことです。私も、自分や周りの人々に何か良いことをもたらしたいと思いました。
雄々しく立つ風見鶏
私は、ロゴマークに「風見鶏」を選びました。「風見鶏」というと、あまり良いイメージがないかもしれませんが、実は「向かってくる風に対して、雄々しく立つ」という肯定的な意味を持っています。
私も、「逆境を追い風に変えて常に邁進できるように」という思いを込めました。また、「風見鶏」は、魔除けとして取り付けられることが多く、屋号を守ってくれるようにという願いもあります。
三人称単数のAWAKES
AWAKESが三人称単数なのは、「自分が」というよりも、「自分と関わる方々に」という気持ちからです。本サイトを閲覧してくださった方など、私と関わる方々に、何かひとつでも良いことがあれば嬉しいなと思っています。
AWAKESは、私の屋号であり、私自身でもあります。私は、「AWAKES」でありたいと思っています。そして、「AWAKES」であることで、皆さんに何かお役に立てれば幸せです。一度風見鶏について、調べてみるとイメージが変わるかもしれません。風見鶏の歴史や意味に興味がある方は、こちらのwikiページで詳しく読むことができます。